無垢床について

こんにちは!

TKホームです。

今回は無垢床について説明していきたいと思います。

当社では無垢床の採用をおすすめしております。

まず無垢床のいいところとは?

①自然状態なので木の本来の木目だったり、温かみや香り、質感などを楽しむことができます。

②化学物質を極力使用していないため、健康面にも配慮されております。
年月が経つにつれて無垢の味が出て深みなどが増します。

③静電気抑制や吸湿効果などもあります。
機能面でもメリットがあるので、無垢ならではの良さを実感できると思います!

新築で無垢床を採用したい方はお問い合わせや電話でご相談お待ちしております。

TEL:072-273-1053

家づくりのためのスケジュールについて②

こんにちは!

TKホームです✨

前回お話しした家づくりのためのスケジュールでしたが
契約後どのように動いていくのか簡単に説明していきたいと思います。
注意:大まかな説明なので省略部分も含みます。

まず、契約後
初めての打ち合わせでは大まかな今後についてのご説明、今後していかないといけない準備、ご用意していただく書類など説明した後、
間取りについて話していきます。

①間取り計画
契約前も大まかに決めていましたが本当にこの間取りでいいのか変更点、追加工事など細かく決めていきます。

②クロス、床材選び
大まかな間取りが決まれば次はクロス選びです。
クロス選びについてですが、当社では塗壁もおすすめしております。
床材についても無垢も採用しております!
天然素材にこだわりのある方はとてもおすすめです!

③照明選び
照明をどのような場所にどうゆうものをつけていくのか迷いますよね。
私たちが寄り添って一緒に考えてご提案させていただきます。

④スイッチ、コンセント場所選び
どこにどのようなスイッチをどの高さ、配線の種類、スイッチをセンサーにするのか?
など細かく決めていきます。壁掛けテレビなどは後ろに空配線などをあけておいて好きに通せる部分などを用意し将来新しい配線になってもすぐに変更できるようになどもおすすめしております。

⑤最終確認、承諾
最終確認で1から100までこの仕様であっているか、変更はこの後不可能です。等最終取り決めがあります。
この作業が終わると基本的に変更不可となります。
チェック漏れがないかしっかり確認しましょう✨

⑥着工
個人それぞれですが家づくりで上棟祭をおこなったりします。
完了検査なども間で行っております。

⑦お引き渡し
ここでやっと引き渡しとなります。
自分たちで用意した引っ越しのものや施主支給品など取り付けて完了です✨

とても道のりは長く感じますが、できたときの達成感や自分たちの思いや願いが詰まったマイホームはとても暮らしを豊かにしてくれます!

もし、新築をお考えの方はお気軽にお見積り依頼、ご相談お待ちしております(^^♪

TEL:072-273-1053

家づくりのためのスケジュールについて

こんにちは!

TKホームです。

家づくりって考えることがいっぱいですよね。

簡単に家づくりの順序について今回は説明したいと思います。

たくさんの順序がありますので今回は契約までの流れについてお話ししたいお思います。

まずはじめにどちらかを決めましょう。
①土地探し
もしくは
②ハウスメーカ、工務店の選定
どちらかを決めていただければやっとスタートラインに立てます。
ここが決まらない始まらない!(^▽^)/

土地か建てる会社を決めた後、
③ハウスメーカに目星をつけた土地で設計図作成依頼とお見積り依頼をします。
もしも相見積もりをする場合は基本的に同じ仕様にしましょう✨

④そのあと気に入ったハウスメーカーで仮契約をします。

△ここで注意点△
*ここまでに組み込んだ料金の値上がりはないのか。
*補助金はどうなるのか。
*本当に入れたいオプションは先に組み込んでいるか。etc.
しっかり確認したうえで契約しましょう

契約について、各会社によって変わりますが、電子,紙契約書だったり、預け金などは発生するのか等しっかり確認もしましょう◎

私たちは最初から最後までしっかり寄り添います。
たくさん悩む部分ではありますが、お客様が何を求めているものをしっかり提案に組み込んで考えます✨
そして土地探しがまだの方も心配無用です!
不動産も一括で探すことが可能です(^▽^)/

今大阪府で新築やフルリフォームをお考えの方はぜひご相談ください!

TEL:072-273-1053
問い合わせフォームにてお問合せやメールでもお待ちしております✨

_DSC0401.jpg

珊瑚漆喰、さんごぬ~るのご紹介

こんにちは!TKホームです(^▽^)/

今回は珊瑚漆喰、さんごぬ~るのご紹介です✨

風化造珊瑚と漆喰を主原料とした自然素材の塗壁です。
シックハウス症候群の原因となるホルムアルデヒドなどを吸着除去いたします。
そして、抜群の吸放湿がありますので結露防止にもつながります。

そもそも風化造礁珊瑚とは?
沖縄の綺麗な海から許可を得て採取された、砂や泥など不純物の混じっていないもののことを指します。

押し入れの中まで自然素材いこだわっていますので、第一に健康で暮らせる家を建てれます。

気になった方はお問い合わせや電話でのご相談受け付けております(^▽^)/

TEL:072-273-1053

top_img 珊瑚.png

天然由来の建材 ヘルシーカラーについて

こんにちは✨
TKホームです。

年末まであと半月ほどになりました!

今回は新築の際に標準で搭載されている、ヘルシーカラーのご紹介です。

まずはじめに、ヘルシーカラーとは!?
珪藻土やミネラルなどの天然素材99%でできた塗壁です。
ハウスシック症候群やアレルギー体質でお悩みの方にぜひ使っていただきたい塗壁となっております。
また、クロスではないので高級感ある壁で特別感があるお家にすることが可能です。

①抗菌効果
②生活臭の吸着
③調湿効果
もありますので、機能性抜群です。

お手洗いやトイレなどにも効果的です。

カラー展開も豊富で今流行りであるくすみカラーなどが揃っております。

気になった方は電話やメール、お問い合わせフォームからのご相談
お気軽にお待ちしております。

⇓施工事例⇓

_DSC0564.jpg

新築?中古リノベ?

こんにちは!TKホーム 水本です

そろそろ私自身もマイホームを考えるそんな年齢になりました。
憧れはやっぱり 一戸建ての注文住宅✨
私もいつか自分のお城を築きあげたいと考えてはいるのですが...


土地を購入して注文住宅を建てる、もしくはすでに完成した建売住宅を購入する、
また中古住宅をリノベーションすると多様なスタイルがあります。

ご家族の価値観やライフスタイル、費用面や保証など
それぞれメリット/デメリットがあります。

本日はそれぞれの特徴を比較してご紹介いたしますので、
ご自身に合う形を見つけていただければ幸いです。

注文住宅・建売住宅・中古リノベのメリット&デメリット

オンラインセミナー テクノロジー デジタル  グラデーション Facebook 投稿 企業  (1).png

以前は「マイホーム=新築」と考えられていた時代もありましたが、
少子化の影響により空き家問題が深刻化されるいま、
政府も中古市場の活性化に向けた制度設計
中古物件のメリットにも挙げてあります 、
インスペクション瑕疵保険などを
進めていることもあり中古リノベーションの普及が進んできました。

TKホームに新築のご相談に来られた方で
「新築でマイホームを検討しているけど、理想の土地がみつからない」
といったお悩みは少なくありません。

お子様の小学校区域や、ご夫婦それぞれ職場までのアクセスや
ご実家の近く...など立地を重視される方には
中古住宅は非常に魅力ある選択肢かとおもいます。

TKホームでは、新築の注文住宅はもちろん
中古物件をリフォームするご相談も承っております。


保証は新築の方が手厚い...のは否定できないところですが
リフォーム後のお家の不具合もお気軽にご相談いただける
そんなかかりつけのお医者さんのような「街のホームドクター」
そんな存在になれればと日々精進して参ります。

お気軽にお問い合わせ、ご来店くださいませ。

次の記事で保実の内容をもう少し詳しく解説させていただきますので
次回の更新も是非ご一読ください。


メートル?尺?単位の謎

こんにちは!TKホーム 水本です!!

はやいもので、2023年も残すところあと少しとなりました。
年末と言えば大掃除...
きれいなお家で新年を迎えたいので年末のお休みはガーーーーっと
掃除!!する予定でございます。

本年のTKホームの営業は12月26日までとさせていただきます。
また、年始は1月5日からの営業となりますので、
ご不便ご迷惑おかけいたしますが、何卒ご容赦くださいませ。

大掃除など勢いついてお家の中を整理するとき、
収納棚を買い足したり、DIYでお部屋の雰囲気を変えられることも
あるのではないでしょうか。

その際にお家のあちこちを採寸するとおもうのですが
新築やリフォームのご依頼でも関係のある採寸・図面などに深くかかわりのある
単位のお話を本日はさせていただこうとおもいます!!

今後、マイホームをお考えの方
今現在のお住まいをリフォームご検討中の方は是非ご一読いただければ幸いです(*'▽')


オンラインセミナー テクノロジー デジタル  グラデーション Facebook 投稿 企業 .jpg


現在、一般的に使われている寸法はメートル法と呼ばれるものです。

これは法律でも義務つけられており、取引上の計量には国際基準である
メートル法を用いることとされています。

そのため建築業界も図面上の
寸法や面積の表記はすべてメートル法となっています。

部屋の広さは◯㎡などよく見られると思います。

ですが実際の建築現場に行くと、職人の方たちが

「いっすんごぶ」「さんじゃくごすん」など

「寸」「尺」「間」といった単位を使われています。
現場で採寸の補助をする際、入社当初は(・・?????となりながら
必死に聞こえてくるワードをメモしておりました。


この「寸」「尺」「間」は
かつての日本独自の単位で尺貫法と呼ばれています。

なぜ昔の単位が使われているのでしょうか?

(...そんな疑問を持つ間もなく入社1年以上経過した水本)

それは人の体にフィットするような柔軟性が秘められているからだそうです!!!

へぇ!!体にフィット?!
詳しくご解説します(^^)/(自分の為にも)


起源から見てみるとその秘密がわかります!!

メートル法の起源は1791年に、
地球の北極点から赤道までの子午線弧長の
「1000万分の1」として定義されています。

つまりメートル法は地球を基準とした単位だったのです。

それに対し、尺貫法は人の体を基準とした単位です。
1寸は手を広げたときの親指と中指の先の長さ、
1尺は肘から手首の間にある尺骨と呼ばれる骨の長さ、
1間は人の身長を基準としています。

※こちらは諸説ありますので気になった方は調べてみてください。


この人の体を基準とした尺貫法の最もわかりやすい例がです。

畳の単位は、1畳(いちじょう)と呼ばれ

この畳という単位は縦6尺横3尺となっています。

古来より「立って半畳、寝て1畳」と言われており、
このサイズが人間の動きに最低限必要な寸法と言われています。

↑お家づくりでかなり重要なポイントです!!押さえておいてください!!

この畳の横幅の3尺が家作りの基準となっています。

3尺はメートル法に変えると910mmです。

家の設計図を見るとこの3尺を基準として作られていることが多いです。

柱と柱の間の長さ、部屋の間取りなどがこの3尺の倍数になっていることが多いです。

また、浴槽(ユニットバス)やトイレ、
キッチンなどの設備や機器も3尺(910mm)に
収まるように作られていることが多く、効率よく配置されるようになっています。

また、建材と呼ばれる家を建てるために必要な材料も尺貫法であるものが多く、

メートル法での建材より多く流通しているため、建材にかかる材料費をメートル法での建材より
低く抑えられるといった利点もあります。

そんな建築業界以外では馴染みが無かった尺貫法ですが、
今お住まいの家も尺貫法を基準としているかもしれません。

気になる方は家のいろんな箇所を測ってみてください♪

2024年補助金について

こんにちは!

TKホームです✨

窓リノベ事業補助金も11月30日で終了間近ですね。

2023年もたくさんの方が新築、リフォームで活用していた補助金が終了しますが、2024年も後継版が発表されました!

今回はこどもエコすまい支援事業の後継、2024年版の「子育てエコホーム支援事業」について解説したいなと思います。

2023年は子どもエコすまい事業は早い段階で100%に達し終了いたしました。
最大で100万円/戸の補助金が下りるため、人気の補助金です。

「子育てエコホーム支援事業」の申請開始日は3月下旬ごろから開始予定で、
新築ではZEH住宅が80万円/戸
長期優良住宅が100万円/戸の補助額がおります。

リフォームでは
住宅の省エネ化、子育て対応改修、バリアフリー改修、空気清浄機機能付きや換気付きエアコンの設置などで
補助金額が変わります。
子育て世代、若者夫婦世帯は上限30万円/戸
その他の世帯は上限20万円/戸となります。

さらに長期優良住宅リフォームにすると
子育て世代、若者夫婦世帯は上限45万円/戸
その他の世帯は上限30万円/戸となります。

この2024年版の対象期間になりますが、令和5年11月2日以降のものが対象となりますので
今月から新築、リフォームをお考えの方はチャンスです(^▽^)/

新築に関して、基礎工事より後の工程の工事を11月2日以降に着手したものを対象とします。
リフォームに関しましてはリフォーム工事を11月2日以降に着手したものを対象とします。

交付申請までに事業者登録が必要なのですが、当社は2023年度分の事業者登録をしており、来年度も継続予定です!
お気軽に新築、リフォームの補助金についてご相談ください✨

いろいろなガラス

こんにちは!TKホーム 水本でございます。


昨日まで4連休をいただき、学生時代の友人に会いに沖縄まで遊びに行ってまいりました!
中高修学旅行が沖縄だったことに合わせて友人がいることもあり
1年に1度は沖縄を訪れております。

行くたびに住宅の作りの違いなどに驚かされます。
気候や風土が違うと当然のことですが...(;'∀')


今回の沖縄旅で訪れた琉球ガラスのとある工房で
ガラスの洗面台や、玄関扉など
見たことのないガラスアートが豊富で
住宅はもちろんお店や施設のロビーなど華やかになりそうなもので溢れていて
大変感激しました。(店内撮影禁止でした泣)


気になる方はこちら
ブログぺージをのぞいてみてください!!!!!!

最近、先進的窓リノベ補助金の申請などで
窓ガラスについて勉強することが多かった為
「ガラス」にかなり前のめりな水本です。


その後美ら海水族館でも水槽のガラスに興味を持ったりして...

水族館の水槽のガラスは大量の水圧に耐えられるものである必要があり
加工が容易かつ設置が簡単な軽量のものだそうです。
また素材もアクリル樹脂で一般的にイメージする「ガラス」とは
全然違ったもののようです。(ご存知でしたでしょうか...)(私は知りませんでした...)

IMG_9463 (002).jpg

なんと美ら海水族館の大水槽のアクリルガラスの厚さは603㎜でした!!
ぶ厚!!!!

この様に水族館ではアクリル樹脂のガラスが用いられるように
ガラスにはさまざまな種類があり、それぞれに特徴があり、使用に適している場所やシーンが異なります。

本日は身の回りにある ガラスの種類を色々ご解説させていただきます!!!!

フロートガラス(透明ガラス)
窓ガラスや食器などに使用されるのがフロートガラスです。
高い透明性を持っているので、光をほぼ劣化させずに通過させるのが特徴です。
窓や鏡、ディスプレイなど視界を提供するためのさまざまな用途に適していますが
他の材料と比較して割れやすいので取り扱いには注意が必要です。


強化ガラス
通常のガラスよりも強度と耐久性が向上した特殊なガラスの一種です。
強化ガラスは一般のガラスよりも約4~5倍強固で突然の衝撃や力に対して耐性を持ち、割れにくくなります。
安全性や耐久性が重要な場所や製品において、強化ガラスが使用されるのが一般的です。
(テーブルのガラス天板など)

合わせガラス
合わせガラスとは、2枚以上のフロートガラス(一般的なガラス)を樹脂で接着して作られたガラスです。
ガラス同士が密着した中間膜には、万が一ガラスが割れてしまっても破片が飛び散らないというメリットがあります。
また、フィルムには紫外線・UVカット効果も期待できデザイン性も高いのが特徴です。


網入りガラス
ガラスの中にワイヤーを入れ、防火性能を強化したガラスです。
ワイヤーが入ることで、火災時にガラス片の離散を抑えたり、延焼を防いだりできます。

なお、防火地域や準防火地域では、網入りガラスの導入が義務付けられているため、交換の際は注意しましょう。


すりガラス
曇りガラスとも呼ばれ、砂を当てて表面加工を施すことで不透明にしたガラスです。
和室の他、浴室などプライバシーを重視する場所で利用されます。

グラデーションを出したり、絵柄を入れたりなど、加工方法にもいくつかのバリエーションがあります。


耐熱ガラス
加熱や冷却など、急激な温度変化に耐えられるガラスです。
一般的には耐熱温度が120度以上のものを指し、400度以上耐えられるものは超耐熱ガラスとも呼ばれます。
調理器具に利用されることが多いものになります。

防犯ガラス
防犯ガラスは、通常のガラスよりも強度が高く、防犯性を向上させるための特殊なガラスのことです。
防犯ガラスは、建物や車両の窓、ショーケース、
ATM、金庫、宝石店のディスプレイケースなど、防犯対策が必要な場所で使用されます。


今回は水槽のガラスをきっかけに
ガラスの特徴をしることができました。(小学生の感想文?)
是非、皆様も身近な出来事からお家づくりのヒントを探してみてください!!

そのうえでご質問やご要望などございましたら、
お気軽にTKホームへお問い合わせくださいませ(^^)/


インプラスのご紹介

こんにちは!TKホーム水本です。


長袖を着ても心地よい気温になってきました。
朝晩は窓を閉めても少しひんやりした空気が室内に漂い
もこもこ靴下を履くようになってしまいました(;'∀')

今から冬本番が怖い水本です...

室内の寒さの原因と言えば窓からの冷気です。

暖房をつけたり、室内を温かくすると
結露して窓際がビチャビチャになったりしますよね。

26725529_s (1).jpg

木枠がかびたりトラブルが多い結露問題...

内窓の設置で解決しませんか?

5190353_s.jpg

既存の窓に内窓を取付けて二重窓にする事で、窓の断熱性を高め、
室内の暑さ寒さのお悩みを解消できます!

また、外からの騒音対策にも効果的です。


inplus-img-22.jpg
LIXIL インプラスカタログぺージより引用

LIXILのインプラスはカラーバリエーションも豊富ですので
お部屋の雰囲気も変えることができます(^^)/


マンションでも専有部分なので設置可能です!!


1日で取付可能ですので、施工日程の調整もしやすいので
冬本番!を迎える前にご検討ください♪

是非お気軽にお問い合わせおまちしております!!!!

TKホーム リフォームの流れをご紹介!

こんにちは!
TKホーム 水本です!(^^)!


先週まで日差しが暑く、日中はエアコンが必要でしたが
急に気温が下がってきましたね。
秋...一瞬で冬になるのね...と思いながらセンチメンタルになっている水本です( ;∀;)

皆様体調管理にはくれぐれもお気をつけくださいませ。

「キッチンを最新のものにしたい!」
「そろそろメンテナンスが必要かな?と思っているけど
プロのアドバイスが欲しい!」
「DIYでもできるかなと思ってはいるけど...」
など、リフォームのご相談までにいろいろお悩みになるかと思います。


そこで、本日は弊社にご依頼いただいた場合の
流れをお話させて頂きます(^^)/!!!!


①お問い合わせ
お電話・メール・ご来店など施主様のご都合に合わせて
ご相談内容をお問い合わせくださいませ。

②現地調査にお伺い
26139252_s.jpg
お問い合わせいただいた際に、日程のご相談をさせて頂きます。
実際にお伺いして拝見し寸法や状況の確認をいたします。

その際ご希望の商品(例えばリクシルのキッチンを希望など)
施工時期、ご予算などのご希望をヒアリングして
御見積作成を進めさせていただきます。

③御見積ご提出・プランご提案
現地委調査にお伺いしてから約2週間程作成にお時間いただいております。
2週間前後を目安に日程をご相談し、再度ご提出にお伺い致します。

もちろん、御見積書やプラン図のみのご郵送や
データをメールに送信する形でのご提出も可能でございます。

④ショールームご同行
26139251_s.jpg
こちらは、キッチンやバスルーム他商品が展示されている事が前提となりますが
施主様のご希望のプラン・詳細な価格をご提示するために
ショールームで実際にご見学いただく事で御見積書価格が確定します。

施主様だけでのご見学も可能でございます。
(※その場合ショールームで作成した資料をご提出ください)
また、同行が必要であればご同行させて頂きます。

ショールームのご予約なども施主様のご都合に合わせて
弊社で予約させて頂きますのでご安心くださいませ。


⑤御見積再提出(場合により)
27507853_s.jpg
③番目の御見積提出後、ご提出したプランの変更や
追加のご相談・仕様のアップグレードなどあった場合
再度プランを組みなおし御見積を作成させていただいております。

ご契約までに、メーカーの値上がりなどがあった場合も
御見積金額を変更させて頂きますのでご了承くださいませ。

⑥ご契約
御見積内容(仕様や金額など)
ご検討いただき前向きなお返事を頂きましたらご契約を進めさせて頂きます。

ご契約時に仕様(壁の色や、キッチン扉色など)が
お決まりでしたら商品の納期に合わせて施工日を調整させていただきます。
出来る限り施主様のご希望時期に調整させていただきますが、
職人のスケジュールなどでご希望時期よりも遅くなる可能性もございます。
そちらはご契約前にご相談させて頂きますので、ご対応お願い致します。


⑦施工
※施工内容によってはご契約時の予定より前後する可能性がございます

⑧引き渡し

という流れでございます!!
番号順に辿ると長い道のりですが...

ご提案には直接のご提出はもちろん、
ご郵送やメールにて御見積や仕様イメージ図をお送りすることも可能でございます。

出来る限り直接ご対面でのお打合せが望ましいのですが、
一刻もはやく施工して欲しい!というご要望などにもお応えできるよう
ご契約書類の送付や返送用の封筒を同封して現地調査から施工まで
施主様と直接のお打合せが無い、というケースもございます。

臨機応変かつ迅速に対応させて頂きますので、お気軽にお問い合わせくださいませ♪


イクタのフローリング

こんにちは!TKホーム 水本です。

TKホームのnewスタッフ 柳井のプロフィールは確認していただきましたでしょうか?
パワフルでフレッシュなスタッフの入社により社内が明るくなり従業員一同
新しい気持ちで業務に励んでおります(^^)/


本日は新しい!と私が個人的に感激したフローリングをご紹介させていただきます!


リビングは優しい木目に包まれるフローリングに、
キッチンは高級感のあるタイル調に°˖✧

といったご希望が多いです。

今までの弊社のご提案では、
リビングにはフローリング、キッチンにはタイルやフロアタイルなど
素材感の違いを演出しておりました。


クルドフローリングの質感はもちろん
他の商品のご案内もさせていただきますので、
ご興味のある方は是非一度お問い合わせくださいませ!

4835091_s.jpg

しかし、フローリングとタイルの間ではどうしても見切り材が必要でした。

タイルで高級感を演出しても見切り材で台無し...なんて残念ですよね。


先日、とあるイベントで出店されていた株式会社イクタさんのお話を聞いて
衝撃を受けましたΣ(・□・;)

その時ご紹介いただいた「クルードフローリング

色も5色展開ございますので、お好みやイメージに合わせて妥協せずお選びいただけます。

なにが従来のものと違うのか...

こちらお気づきの方もおられるかと思いますが
タイルでもフロアタイルでもクッションフロアでもなく

フローリング となっております!!

ですので、リビングもこのクルードフローリングと同じ仕様の
イクタのフローリングを使用していただくと!!!!!!

見切り材不要です( ;∀;)!!!!!!!

 
フローリングは 男太おんた、女太めんた と言って
木組みで木と木を継ぐ時の加工してある部分で凸を男太、
凹を女太と呼び、はめ合わせて組みます。

同じイクタの商品であれば
男太と女太がばっちり組み合わさる...なるほど!!!!

大衝撃でカタログなど沢山いただいいてしまいました。


こどもエコすまい補助金

こんにんちは!TKホーム水本です。

実は...
TKホーム新しいスタッフが入社しました(^^)/

STAFFページも随時更新しますので、またお時間ある際に覗いてみてください♪

朝晩は涼しく秋を感じる瞬間も増えてきましたね。
エアコンが必要なくなり、窓を開けられておやすみになる方も多いのでは無いでしょうか。
昼間の暑さと比べて涼しく気持ちよい夜風ですが、
この時期は体調を崩しやすい季節でもありますので、
窓を開けたままでの就寝は十分ご注意ください。

4月に始まった、こどもエコすまい補助金が
いよいよ予算がいっぱいで終了間近となりました。

七夕 家づくり.png

先進的窓リノベと給湯省エネ事業はまだ補助金申請額に余裕がありますので
これから寒い季節に向けて、サッシの入れ替えや
給湯器の交換を検討されている方はお気軽にご相談ください!!!

お家づくりの秋!

こんにちは!TKホーム 水本です。


ブログの更新が1カ月ほど止まっておりましたが...
TKホームは変わらず営業中でございますのでご安心ください♪

気持ちを改めて、またブログ更新に励みますので
是非お時間ある際に覗いてみてくださいm(__)m

秋めいた朝晩が増えてきましたね!
皆様、秋と言えば「お家づくり」なのご存知ですか?

_DSC0422.jpg

季節的なことを考えてお家を建てるなら、10・11月に着工し1・2月に竣工する、
もしくは4・5月に着工し8・9月に竣工するのが理想的だとされています。

なぜなら、季節によって気象条件の影響を受けることも考慮しなければならず、
各工程で避けたほうがいいとされる時期があるからです。

お家を建てるなら、10月頃や4月頃など、春や秋の時期に着工するのがおすすめです。
これは、基礎工事にあたるコンクリート打ちが夏・や冬よりも
気温の安定した春や秋のほうが適しているからです。

固まる前のコンクリートは、外気温の影響を受けやすいのです。

冬場に基礎のコンクリート打ちをすると、凍害が起こるケースもありますし、
所定のコンクリート強度が得られない場合もあります。
また、夏場の基礎コンクリート打ちでは、
クラックと呼ばれるひび割れが起こるおそれもあり、
強度低下の原因になってしまうことも(;'∀')

ほかにも、梅雨や台風の時期には木材への影響も心配です。
上棟時は木材が露出している状態のため、
雨水の浸入を防ぐ工事・雨仕舞いが終わる前に梅雨や台風の時期を迎えるのは避けたいところです。
これは、木材に雨が直接かかってしまうと、稀ですが強度の低下やシミの原因になることもあるからです。

気象条件が建物に影響しないよう、希望の入居時期だけでなく、
季節的なことも考慮して着工・竣工スケジュールを組むことをおすすめしております。
併せて、細かいことに対応してくれる工務店を選ぶということも重要です!!!!

もちろんTKホームでは施主様の様々なご要望にお応えさせて頂きますので
是非お問い合わせくださいませ(^^)/


お盆の帰省時におすすめ!

こんにちは!TKホーム 水本です。

8月です。

8月と言えば、お盆。
盆踊りやお墓参りなど、何かと親戚が集まったりする季節ですね。
就職や進学で地元を離れられてお盆に実家に帰られる方も多いのではないでしょうか。

adpDSC_9484-750x500.jpg

親戚が集まる「お盆」は、家づくりの相談をする絶好のタイミング!!!
家づくりの予定があること等をその場で話すのもいいですし、
前振りだけでもしておくといいかもしれません♪

ご両親が家を建てたときの話を聞いてみるのもいいかもしれないですね。
現に、このお盆期間が終わって9月になると、一気に家づくりが加速度的に進む人が増えると言われています。

ご両親やご親戚・ご友人に話を持ち掛ける前に
夫婦であらかじめ意見をまとめておくことが大切です。

夫婦の間で意見がしっかりまとまっていないと、ご両親も心配ですよね。
「大丈夫かな?」
「マイホームなんてまだ早いんじゃないかな。」

また親御さんに相談する際、一番大切なことは
「感謝」です。

マイホームを持てるような立派な大人になれました。
ここまで自分を育ててくれてありがとうございます。
と感謝を伝えることできっと喜んで家づくりのお手伝いをしてくれるかもしれません。

子どもが"人生最大の買い物"をするとなったら、
いろいろなことが気になるのが親心というもの。

まれに、ご両親の強い反対にあい、
家づくりを断念させられるケースがあります。

若いご夫婦の場合、「あななたちにはまだ無理」とか、
報告が遅れたばかりに「そんな話は聞いていない」
  などといわれてしまうこともあるようです(´;ω;`)

そんなことにならないよう、家を建てることを決めたら、
なるべく早くご両親にも報告しておきましょう。

そして、ご家族全員で楽しい家づくりをすることで、
お家が完成した時の感動もよりいっそう高まると思います(^^)/

新築をご検討の方はもちろん、リフォームのご質問なども
お気軽にお問い合わせくださいませ。

カーテンの色

こんにちは!TKホーム 水本です。


マイホームが完成したら
いよいよ新生活のスタートです。

新たな生活にに必要不可欠なものの1つに
「カーテン」があります。

私も実家を出て三ヶ月...やっとカーテンを手に入れました!
※ミラーカーテンはつけてました(;'∀')!!

なかなか部屋のインテリアに合う色のカーテンが見つからず...
もちろん、好きな色を取り入れるのが1番だとは思ったのですが
色にはそれぞれ効果があり、お部屋によって、おすすめの色や
使い過ぎない方が良い色があります。

それにとらわれすぎると三ヶ月薄いミラーカーテンで過ごすことになります(^^;)

本日は「暖色系」の色についてご紹介したいと思います。

1.png
【白・アイボリー・ベージュ】

清潔感があり明るい印象を与える、
白・アイボリー・ベージュ。

空間を広く見せる効果があるので狭い部屋にも◎!!

特に白色は太陽の光をたくさん取り込みます。

日が当たり過ぎる部屋の場合は、
暑くなってしまう可能性があるので、

カーテンの素材を遮熱効果のあるものにするなど、
機能性で調節すると良いようです。


ベージュは、飽きにくく、洋風・和風・モダンなど、
どのインテリアとも合わせやすいです。

万人ウケする色ですが、使い過ぎると、のっぺりした印象になりやすいので、
他の色でアクセントをつけてメリハリを与えるとオシャレな空間を実現できます。

2.png
【オレンジ・黄色】

オレンジ色は、緊張感をほぐしたり、開放的な気持ちにしてくれます。

また、食事を美味しく見せ、食欲が増進する色です。
キッチンやリビング、子供部屋にもお勧めです。

部屋全体が明るく、元気な印象になります。
壁や床の色に多い、白色・茶色と相性が良いのでコーディネートもしやすいです。

黄色は、気持ちを前向きにし、にぎやかな雰囲気をつくります。

会話を活発にしたり、時間が早く感じる効果があると言われています。

カラッと乾いた印象になるので、
トイレや浴室など水まわりにもオススメです!

道路標識や子供用の通学帽子が黄色になっているように、
注意を促す目立つ色であり、興奮作用もあります。

お部屋のワンポイントとして取り入れるのも良いかもしれませんね(*'▽')

3.png
【赤・ピンク】

赤色は、交感神経に作用し、体温を上げたり、
食欲を高めてくれます。エネルギッシュで元気が出る色です。

人の集まるダイニングやリビングに最適です。
気持ちを盛り上げ、楽しい会話が弾みます。

一方で興奮作用があり、取り入れ過ぎると
落ち着かない部屋になる場合があるので、
差し色として取り入れるのもおすすめです。
カーテン全体がこの色は少しイメージしにくいですしね(;'∀')


最後のピンク色は、情緒を落ち着けて、優しい空間にしてくれます。

淡いピンクはリラックス効果も高く、こちらも寝室や子供部屋にオススメです。

化粧品のパッケージや女性向け広告に多用されているように、
華やかでありながら柔らかく、女性的な印象になります。

また、女性ホルモンを刺激し、肌の調子を良くしたり、
血行が良くなるなど、美容効果があるとも言われています。
恋愛運上昇!ラッキーカラーともいわれていますよね♪


以上、暖色系の色が持つ効果についてご紹介しました。

1番大事なのは、家族みんなが気持ち良く生活できることです。

色の特性に囚われ過ぎず、家族の意見を大切にコーディネートしてみてください!

新築はもちろんリフォームのご相談もお気軽にお問い合わせくださいませ♪

土用の丑の日

こんにちは!TKホーム 水本です。


どんより曇りのひが続いていますが、セミの鳴き声も聞こえてきて
気温も上昇...すっかり夏になりました。


7月30日(日)は土用の丑の日ですね!
この時期になるとデパートやスーパーでおいしそうな鰻を
目にする機会も増えてきますよね。

26702616_s.jpg

土用の丑の日を子どもの頃は「土曜の丑の日」と
勘違いしていた時期がありました(;'∀')

今年は7月30日、日曜日です。

どようってなんのこと言ってるの?!と
今年みたいに土曜日じゃない丑の日()に気づいたのは高校生の頃でした...(遅い)


土用の日・・・年に4回訪れる、立春・立夏・立秋・立冬の直前の約18日間のことで、
それぞれ「春土用」「夏土用」「秋土用」「冬土用」とも呼ばれています。

「土用」は「土旺用事(どおうようじ)」の略ですが、
その意味は「土が旺(さかんに)なり用事(働き)をする」という言葉。
つまり、土が最も働く時期ということになります。

実はこの土用の期間、お家づくりでも気を付けないといけないことがあります。


★土曜期間に避けた方がいいこと

◆土いじりなど土を動かすこと(ガーデニング・草むしり・畑仕事・造園・地鎮祭など)
◆新しく始めること(転職・就職・結婚・開業・新居購入など)
◆場所を移動すること(旅行・引越しなど)

土用期間中は
「陰陽道の土を司る神様である、土公神(どくしん・どこうしん)が支配する期間」と考えられていました。
神様が土の中から出てきて、地上にいらっしゃる、土が最も働く期間と言われているため、
土用期間中は土を動かしてはいけないとされています。

具体的には、土いじり、草むしり、畑やガーデニング、造園、地鎮祭、井戸掘りなどを含む
穴掘りなどの行為は避けた方が良いとされてきました。現代でも新築する時の基礎工事や壁塗り、
増改築などは土用期間を外して計画する場合が多いようです。

また土用期間中は、転職、就職、結婚、結納、開業、開店、新居購入など、
大きな契約や新しく始めることも避けた方が良いと言われます。

土用はそれぞれの季節の変わり目、
そんな時は体調を崩しやすく気持ちも不安定になりがちなので、
新しいことは始めず、静かに過ごした方が良いとされています。


引越しや新居購入のみならず、旅行も避けた方が良いようです(;'∀')


私も知らなかったことが沢山...色々諸説あるようですが
是非一度インターネットなっどでいろいろな記事を読んでみてください♪


TKホームの願い

こんにちは!
TKホーム 事務の水本です。

7月...TKホーム事務所前の公園はすでに
セミの鳴き声がにわかに聞こえてきます。


7月といえば七夕
織姫と彦星が年に一度再開できるロマンチックな日ですね!

七夕と言えば、笹の節句で短冊に願いを書きますよね~!
ショッピングモールや公共の施設など笹が飾られているので
何かしら短冊を手にする機会があるかと思うのですが、
皆様はどんな願いをこめられましたか?

TKホームのホームページのバナーや
スタッフ紹介の写真を七夕仕様となっております。
お時間ございましたら、期間限定となっておりますので
チェックしてみてください(*'▽')
(実は定期的にその季節ごとのバナーに変更しています...)


スタッフそれぞれ七夕の短冊に込めた願いは違えど
TKホームのスタッフとして
「シックハウスで苦しむ方のお力になりたい」という想いが共通してあります。


シックハウスでお悩みの方も、
またそうでない方へも、長く過ごすお家だからこそ知って頂きたい
健康住宅の良さを少しでも多くの方にお届けできる様努めて参りますので


マイホームをお考えの方はもちろんリフォームをご検討中の方も
お気軽にお問い合わせくださいませ。

磁石のくっつく壁

こんにちは♪ 
TKホーム 水本です!


今月はリフォームのご依頼が多く、
バタバタと外出する日が多い月でした。

ありがたいことに、リフォームのご依頼をいただいたお客様から
ご友人をご紹介いただいたりとたくさんの方の色々なご要望を
お伺いすることができました。

お客様からのお問い合わせで初めて知る商品も沢山ございました。

先日3Dパースを使って施工事例をご紹介しました
「タイガーボード」について詳しくお話させていただきます(^^)/


施主様から「マグネットのくっつくクロスとかってありますか?」
とお問い合わせいただきまして

もちろん!!!
マグネットのくっつく壁紙は商品として展開されているのですが(;'∀')

色や柄の展開が極端に少なく...
また特殊な糊を使用して貼り付ける為
商品代、施工費ともにかなり高額になってしまいました。

妥協した色で一般的なクロスよりも高額になってしまうのは
悔しい!!
他に方法は無いか...と考えたところ

「タイガーFeボード」に出会えました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

以下吉野石膏ホームぺージより引用させて頂きます。


5ebbbeddbc3b22250d49f3f4_b.jpg

磁石がつく せっこうボード

壁に磁石がつくので、掲示物の取り付け、取り外しが簡単にできます。クロス・ペイント仕上げの上からでも掲示物の取り付けが可能です。
オフィス・病院・学校・百貨店・賃貸住宅・居間・子供部屋・廊下などでお使いいただけます。


タイガーFeボードには磁力がありません。タイガーボードの表面を着磁体とした磁石がつくボードです。

リビングでお子様の学年だよりや町内会のお知らせはもちろん
寝室に推しのポスターを貼るにもオススメです!!

画鋲で穴をあける必要が無いので、グッズを飾るのには最適ですね♪
タイガーFeボードは部分的に設置することができるので、
壁紙の張替をご検討の際は是非お気軽にお問い合わせください!!!


2023年も半年が過ぎ、暑い夏がやってこようとしていますが
是非お気軽にTKホームへご来店くださいませ♪


間取り変更リフォーム

こんにちは!TKホーム 水本です!(^^)!

先日、前職の同期へ久しぶりに連絡したら
結婚してお母さんになっていて、コロナ渦で会えない間に
みんなそれぞれ違うステージで人生を歩んでいるんだな~と
しみじみしました。


人生のどのタイミングでマイホームを考えるかで
間取りって結構変わってきますよね。

その時々で必要な物は変わってくるものだと思います。

「10畳ほどの子供部屋を二つに分けたい」
「物置にしていた部屋を整理して子供部屋にしたいけど壁紙が剥がれている」
「オシャレな家を意識して設計したけど子供の行動が見えなくて不安」
「一人暮らしの母親が心配だから母も暮らせるようにしたい」
「テレワークが多いからワークスペースを確保したい」
など、住みながら新しく生まれたお悩みをリフォームで解決しませんか?

本日は先日施工させていただいた
リフォーム内容をご紹介させていただきます!

施主様のご希望で実際のお写真ではありませんが、
イメージ図でご説明させていただきます(^^)/


施主様のお悩みは
・キッチンでお料理しながらお子様がどう過ごされているか見たい
・取れない柱を利用して部分的に壁を残し磁石のくっつく壁で学校からの配布物を張りたい

このようなものでした。


before
工事前パース②.jpg
工事前パース.jpg


ダイニングとリビングの間が中庭になっていて
どちらからも向こうがあまり見えない別空間となっていた1階が

After
イメージパース①.jpg
パース⑤.jpg

構造上、中庭部分に干渉していた柱が2本残す必要があり
それに伴いキッチン正面の壁を少し残していますが、
タイガーボードというマグネット対応の石膏ボードを使い
学校からのお知らせや、地域のゴミ収集のチラシ
もしもの時の水道屋さんのマグネットも張れるようになっていて
画像では分かりづらいですがリビングとダイニングをつなぐ空間ができました。


施主様からは
「まだ建てて10年未満でお金がもったいないと周りからは言われたけど
引っ越しも考えるほど住みにくいと悩んでいたので広くなって嬉しい!」
とお喜びのお声を頂きました。

また、反対されていたご親戚の方も
やってよかたねと喜んでくださったとお伺いして
感激で泣きそうになりました。
(私の手柄ではありませんが...)

なかなか直接施工後の現場を拝見する機会が少ない事務仕事なのですが、
もっと施主様のご希望にお応えできるよう定期的に現場の雰囲気や
職人さんたちとのコミュニケーションも大事にしたいと
やりがいを感じた瞬間でした!!


「こんな工事、どれくらいの金額で可能かな?」と
お悩みのお客様!是非お気軽に、お見積りご依頼のお問い合わせくださいませ!


湿気対策

こんにちは!TKホーム 事務の水本です。

梅雨入りしてじめッとした日が続きますね。
くせ毛な私はどれだけ綺麗にブローしても
この時期は一瞬で髪の毛がチリチリしてきて悲しい毎日です。

26552504_s.jpg

皆さま家における湿気に悩まされた経験はございますでしょうか。

湿気が家へ与える影響はたくさんあります。

例えば、湿気は結露を生み、カビの発生や腐朽菌の繁殖へ繋がってしまいます。

さらに、その影響でダニの繁殖やシロアリの発生などの被害も起こってしまいます。

もちろん身体への影響(倦怠感・熱中症になりやすくなる・
アレルギー疾患の悪化など)にも湿気は大きく関わっています。

低気圧で体調がすぐれないという方も少なくないでしょう。

今回は、湿気に備えた家づくりのポイントについてお伝えします!


★適切な換気システムの導入!!

人が暮らすのに快適な湿度は、夏場は55%~65%、
冬場は45%~60%が目安と言われています。

湿気がたまりやすい場所には、換気システムを設置し、
常に新鮮な空気を取り入れるようにすると効果的です。

特に、浴室やキッチン、トイレなどの湿気がたまりやすい場所は、
換気扇や排気口などを設置することで湿気を迅速に排出することが重要です。

ただし、雨が降っている時は外の湿度が高い場合が多いので、
窓を開けると逆に外の湿気を家に取り込んでしまい逆効果となってしまいます。

そんな時はエアコンの除湿機能や除湿器を使って湿度を下げてください。


★適切な断熱材の選定!!!

湿気がたまると、壁や床、天井などの内部に結露が発生し、カビの原因となります。

そのため、断熱材を適切に選定し、断熱効果を高めることで、
結露を防ぐことが重要です。


★敵切な床下の対策!!!!

床下は、湿気がたまりやすく、湿気が家の内部に伝わってしまうことがあります。
そのため、床下には適切な断熱材を敷くことで、
家の内部に湿気が伝わるのを防ぐことができます。


注文住宅を建てる際はもちろん、リフォームの際に
断熱材を入れ替えお客様が多いです。


★適切な建材の選定!!!!

建材の種類によっては、湿気に強くないものがあります(´;ω;`)

建材を選定する際は、湿気に強く、通気性が高く、
カビが発生しにくい素材を選ぶことが重要です。


★適切な室内環境の維持!!!!

湿気を防ぐためには、家の内部に十分な空気の流れを作り出し、
適切な湿度を保つことが大切です。

また、家の内部に湿気を発生させる原因を適切に管理することも重要です。

例えば、シャワーを浴びた後は換気扇を回すことを忘れず、
水分を取り除くようにしましょう!

毎日使用する布団はお天気の良い日は天日干し、
雨の日には布団乾燥機を使用するなどして湿気対策を徹底しましょう。


以上が、湿気に備えた家づくりのポイントとなります(^^)/


生涯の大きな選択、よりよいものになるように
ご希望やご不安をお気軽にお問い合わせください!!

家づくりのスタート

こんにちは!
TKホーム水本でございます(^^)/


今年はコロナのハードルも下がり
多くの人が出かけられているとニュースでもみかけます。
先日、久しぶりにマスクを着けずに外出したのですが
マスクをつけている人の方が少なく感じるほどでした!


そんな疲れも落ち着き、そろそろ、マイホームの事を考えようか、
と思っている方も多いのではないでしょうか。

今からスタートの方もいらっしゃれば、
かなり進んでいるかたも

今からスタートの方、もしくは、マイホームの迷宮に
入ってしまっている方(´;ω;`)におススメしたいお話です!!!


お家づくりって、最初に何から決めるべきだと思いますか?

どんな家にするか?土地探しからか?資金計画からか?

皆様それぞれの思いがあるのではないでしょうか?

まずは、

資金計画です!

マイホームは一生で一番大きな買い物です。
皆様が買い物をされる時に財布や口座に
いくら入っているか気にしないで買い物を
することってありますか?
(クレジットカードを手にした学生時代の水本はそうでした...)


実は、自分に合っていない住宅ローンを組んでしまったが為に
住宅ローンを支払えずに家を手放してしまうお客様が
年間数千件いらっしゃいます。


幸せになる為に、不幸せになるなんてありえません。


まず、どんな家か、どんな土地かはイメージだけしておいて、
その後、資金計画をきちんとしてから、
詳細を決めていくことをお勧めします!!!!


実際、資金計画のメインは、住宅ローン選びです。


住宅ローン選びは大変です。

何故なら、住宅ローンの種類は5000種類以上あるからです。

次に決めるのは、土地!と思われる方が多いかと

思いますが、次に決めるのは、プランなんです。

土地も無いのにプラン?って思われるかもしれませんが

皆さん、家づくりのきっかけって、なんだったか思い出してください

この地域に住みたい!ではなく、

子供が大きくなってきたから、理想の空間に住みたい、とか、

家に対することがきっかけになっていませんか?

土地を先に決めてしまうと、土地に合わせたプランや予算に

なってしまいます。

自分たちの住みたい家に合わせて土地を探した方が

土地探しで後悔したり、失敗したりすることが

少なくなります。

ちなみにプランは詳細でなく、ある程度で大丈夫です(^^)/


つまり、資金計画→プラン→土地で進める事をおすすめしております。


これからの方は、参考にしていただき、迷宮入りになっている方は

一度、見直してみてください!
TKホームでは毎週日曜日賢い家づくり勉強会を
開催しております!
(予約制となっております。)


是非お気軽にお問い合わせください♪


畳のお話

こんにちは!TKホーム 水本です!

先日学生時代の友人が大阪に遊びに来てくれて
久しぶりの再会・遠方からの来阪だったこともあり
電車で帰れる距離ではありましたが、
一緒にアパートメントホテルに宿泊しました!!

ビジネスホテルや、他の宿泊施設と違い
宿泊の需要がなくなれば普通の賃貸物件としても
つかえそうな間取りに色々勉強になるなーと
日頃からマンションや賃貸物件、中古物件の
間取りを注意してみていれば
今後のお家づくりの引き出しが増えるのでは...?!と
気づいてしまった水本です(*'▽')笑

26418593_s.jpg


入社して約八カ月...
もっとお家づくりのことを詳しくお話できるよう
事務のお仕事以外のスキルアップを目指して
最近は図面作成ソフトで理想の間取りを考えたりしています。

素人目線ではありますが、設計などのヒントがみつかるかも...!!と


住宅会社に家づくりの話を聞きに行くと、
「メーターモジュール」「尺モジュール」という
言葉が出てくることがありませんか?

私は聞いたこともないワードに知恵熱が出そうでしたが
上田先輩が優しく色々とご解説してくださったので
受け売りですがご説明させていただきます!(^^)!


このメーターモジュールとは、お家を建てる時に、
1つの区切りを1m(1000mm)にしている、
1グリッドを1m×1mとしている規格のことです。

これに対して尺モジュールとは、
1つの区切りを日本古来の尺貫法という測り方である、
3尺(910mm)を1つの区切りとしている、
1グリッドが910mm×910mmの規格のことです。

ちなみに、日本人の平均的な肩幅は
1尺5寸(45.5cm)と言われていて、
廊下で人がすれ違う場合には二人分の3尺(91cm)が必要といわれています。

自分で入力しながら改めて
('ω')へえーーー!!!と声に出してしまったのはここだけの話です

このため畳の短い方の1辺はこの長さ(3尺)が基準となっています。
長い方の1辺は、畳を組み合わせやすくするため、
倍の6尺(182cm)が基準となっています。

人の体のサイズと畳のサイズを比較してみると、
人が座るのに必要なサイズが半畳
寝転がるのに必要なサイズが1畳
両手足を広げて寝転がるのに必要なサイズが2畳
つまり1坪となります。


しかし、実は畳には地域差があるのです。
3尺(91cm)×6尺(182cm)サイズの畳は中京間と呼ばれ、
愛知県周辺に多いらしいです。

ところが西日本では幅に余裕を持たせ、
95.5cm×191cmの京間と呼ばれる畳が一般的で、
東日本では88cm×176cmの江戸間と呼ばれる
小振りなものが使われるが多いのです。

間取りの考え方にも地域差があります。

自分で入力しながら改めて
('ω')へえーーー!!!と声に出してしまったのはここだけの話です②


京間や中京までは、畳を並べた寸法に合わせ、
その外側に柱を立てます。
そのため、柱の中心から柱の中心までの距離は、
畳+柱1本となります。

メリットとしては、ふすまや障子も畳のサイズを基準にするので、
規格化され使いまわしが可能になります。
この畳を基準にする方法を畳割と呼びます。

これに対し関東では、
畳ではなく柱と柱の間の距離を基準にします。

そのため、使う畳の枚数が違う10畳間と6畳間では畳の寸法が
異なるようになり、使いまわしができないのです。
この方法を柱割りと呼びます。

江戸間に、伝統的な和ダンスセットが
おさまらないことがあるのは、このためなのです。

ただ柱割りでは、柱の太さにとらわれないため、
施工が楽で速いというメリットがあります。

そのため、火事の多かった江戸で使われ始めたといわれています。
こういった利便性の高さ、そして近年では和室の減少もあって、
現在では柱割りが多くなっているようです。

和室の利用は減っては来ましたが、最近では縁のない
半畳の琉球畳を使う方も多くなってきました。

23836834_s.jpg

これは和室でなくても、リビングの一角に敷くことで
畳の応接スペースを作ったりできるため、
最近では人気が高まっています。

実は我が家もです(^^)/誠にイラン情報...

暮らしの用途に合わせて対応できますので、
ぜひお気軽にTKホームへご相談ください!

給湯器のとりかえ

こんにちは!TKホーム 事務の水本です!!


日中は温かく汗ばむ日も増えましたが、
夜はまだまだヒヤッとして温かい湯船につかりたくなりますね~~!!

一日疲れた体を癒したいのに急にお湯が出なくなった(;'∀')

なんてご経験ございませんか?

このような急なトラブル...
困ったことに真冬の大寒波の時に起きちゃったりして
銭湯にいくにも湯冷めしちゃうし
お皿を洗うだけにも氷の様に冷たい水しかでないし...

給湯器の故障は突然やってきます。

25443974_s.jpg

また、給湯器は特にご注文から入荷までお日にちがかかるものなので
壊れたからすぐに直したい!とおもっても
数か月待ち...なんてことも(;'∀')

是非、夏が近づく過ごしやすい時期に給湯器の取替をご検討ください♪


三世代が暮らす二世帯住宅

こんにちは!TKホーム 事務の水本です!!


GWのお休みを過ごされてる方もいらっしゃるでしょうか(*'▽')
もうすぐこどもの日ですね!!


HPのバナー画像もこどもの日を意識して
鯉のぼりを入れてみました!

日本中のたくさんのお子様の健康と成長を願っております!


大型連休ということもあり、こどもの日は
ご親族集まって端午の節句をお祝いされる方も多いのではないでしょうか。

本日は「二世帯住宅」についてお話させていただきます!


最近お客様からご相談を多くいただくのが
「実家を二世帯にリフォームしたい」というお声でございます。

生まれ育った家として思い出を残しながら
ご両親とお子様と暮らしたいとお考えの方が少なくありません。

もちろん新築でいちから全て選び直される方も多くいらっしゃいます。

奥様、もしくは旦那様が
義理のご両親と暮らしていくことに配慮して
水回りや玄関をそれぞれ設けるなど
普通の新築やリフォームよりも間取りを考えるのが難しくなるのが二世帯住宅です。

25928637_s.jpg


いまはまだ両親が健康で元気だけれど、
将来キッチンが二つあるのはもったいない?や
お風呂が二つあるとガスや水道代が...など

実は私水本も実家が両親と姉夫婦の二世帯住宅でして
両親の希望や姉夫婦の将来を考えるとなかなか納得いく間取りにならず
いざ着工となるまでかなり時間がかかってしまいました。

二世帯住宅や新築に限らず、時には妥協を強いられることもあるのがお家づくりです。

最大限ご希望を叶えていただけるよう
「まだまだ頭金が足りていない...」
「理想の土地がみつからない」と
スタート地点で立ち止まっているみなさま!!

是非お気軽に何度でもご相談ください!!!

TKホームでのご相談はもちろん
各種設備機器を取り扱う各メーカーの
ショールームは無料でご来店いただく事が可能です!


理想のお家を建てるまでに、
キッチンやお風呂、トイレや洗面といた水回りの機器についても
私水本と一緒にお勉強して頂ければ幸いです♪

TKホームでできる限りお客様のご希望に添えるプランの作成をさせていただきます!
是非お気軽にお問い合わせください!!

床暖房と無垢材

こんにちは!TKホーム 水本です!

桜も散ってだんだん暖かくなり、お天気のいい日が増えてきましたね!
しかし暖かくなってきたとはいえ、夜は昼との気温差が大きく
まだまだ冬用パジャマで寝ています(;'∀')

夜はまだ暖房を入れているなんて方、少なくないのではないでしょうか?

もう冬も明け春の陽気ですが、本日は床暖房と無垢フローリングについて
お話させていただきます!!!!!


TKホームがお客様にご提案する「自然素材の家」のなかで
「無垢フローリング」はやっぱり譲れません。
24886230_s (2).jpg


なぜならば、床は住宅のなかでも一番多く体(正確には足)に触れる場所だからです。
壁や天井には自ら手を触れに行かなければいけませんが
床は立っている、もしくは部屋を行き来するだけで触れれてしまします。
( 天井はなかなか触れられない高さですね(^^;) )

足ざわりの良さが売りな「無垢フローリング」
普通のフローリングに比べて直に触れても暖かさを感じやすいのが特徴です。

暖かいと言っても真冬はやっぱりカーペットを敷いたり
分厚い靴下をはいたりと「無垢フローリング」の本来の暖かさを感じられなくなります。


「床暖房を入れてその上に無垢フローリングは無理ですか?」と
お客様からご質問をいただくことがございます。

「無垢フローリング」は柔らかく、室内の湿気や乾燥などで伸び縮みを繰り返します。

柔らかい樹脂ほど床暖房を使うことで床が反ってしまう可能性が高く
折角の無垢フローリングの寿命に関わる原因となります。

ここまでお話しすると「床暖房と無垢フローリングの併用は無理」と
言っているようなものですが.....

床暖房と無垢フローリング!!
諦めなくていいんです!!

床暖房の仕様に対応した、高耐久の無垢フローリング

fg9362s-k7-nl.jpg

※以下ウッドワン公式ホームぺージより引用
ウッドワンでは、床暖房用に使用する床材には、寒暖の差が激しくても床材表面にひび割れが入りにくいような商品設計をしています。
フローリングの性能基準として、寒熱繰り返し試験(B試験)を行っており、
この試験を10サイクル繰り返しても床表面にひび割れなどが生じない商品を床暖房対応フロアーとしています。

カタログだけでは実際の肌触りがわからない.....
ご要望がございましたらサンプル品をお持ちさせていただきます!

こちらご紹介しましたウッドワンには
無垢フローリングはもちろん、無垢の木のキッチンなど
「自然素材の家」にピッタリな商品が沢山ございますので
是非お気軽にお問い合わせください♪

もちろん無垢の木以外にもTKホームでは
珪藻土の壁や漆喰の壁、自然素材の断熱材など
各種取り扱いございます!!
サンプルも取りそろえ事務所でお待ちしておりますので
是非一度ご来店ください♪


こどもエコすまい補助金

こんにちは!TKホーム 事務の水本です。

新年度がはじまりました。
#新社会人 がトレンド入りする季節ですね。

新入社員のご紹介!と

行きたいところですが(^^;)
いつか新卒生を迎え入れるような大きな工務店を
目指して本年度も頑張りますので宜しくお願い致します!

と、とくにかわりのないTKホームですが
住宅業界での変化といえば

こどもエコすまい支援事業の申請が
スタートしましたね!

新築では最大100万円の補助がでるので
皆様お早めにお問い合わせください!
予約申請もできますので新築を検討されてる方はもちろん
リフォームでも最大60万円の補助金がもらえます!
(補助対象設備機器の導入など条件があります。)

いまご検討中のリフォームや注文住宅で
補助対象の建築資材や設備機器を導入することで
補助対象外での工事より結果的にお安く
工事ができるケースもたくさんございますので、
是非お気軽に補助金についてもお問い合わせください♪


※支援事業の上限枠が埋まり次第終了ですので補助金がもらえない可能性もございます。

まだ平岡公園はちらちらと桜が待っていますので
お花見ついでにぜひお気軽にご来店お待ちしております

子育て世代のみなさま

こんにちは!TKホーム事務の水本です。


早いもので今年度最後の日になりました。
弊社事務所前の平岡公園も桜の花が開き春休み中の子供たちで賑わっています♪

朝、出勤する際やお昼休憩に外の空気を吸いに出た時など
事務所前の公園の桜に癒されています。

平岡公園.jpeg


新築やリフォームの検討中の子育て世帯のみなさま


特別な資格はございませんが(´;ω;`)
差し支えなければ私水本がお子様と一緒に公園で遊ばせていただきますので
その間に間取りについてのご相談や資金計画などお気軽にご相談ください♪


また事務所内にもお子様が
楽しんでいただけるボードゲームをご用意してありますので
是非お子様もご一緒にご来店お待ちしております!!!

ご卒業やご入学、またご退職や部署移動など
4月から新しい環境になる方も多いと思います。

新しい希望を抱いて今日という日を過ごされていることと思いますが
私たちTKホームもお家づくりを通してお客様の
新しい毎日をご一緒に考えていけるよう
4月よりまた気持ちを入れ替えて参りますので
どうぞよろしくお願いいたします!!

新年度も賢い勉強会実施しております!
ご予約・お問い合わせお待ちしております♪

理想のお部屋作り

こんにちは!TKホーム 事務の水本です。


新築はもちろんリフォームを機に
家具や家電を買い替える方も多いと思います。


内装については特に家具を基準にして考えるとイメージしやすく
壁紙やフローリング、扉の色などを選定する際にも
あらかじめどんな家具を配置するか考えておくことは
お家づくりでかなり重要なポイントだと個人的に()考えています。

ホテルライクなお部屋や、温かみのある北欧風のお部屋
白や黒を基調としたシックなお部屋や、
お城のようなフリフリの可愛いお部屋...

新築やリフォームをお考えのお客様に
色々なイメージを持ってご提案ができるよう
先日のお休みに家具屋さんを巡ってきました。

image1.jpeg
※写真撮影OKでした

こちらのお写真はYAOMOKUさんという家具屋さんなのですが
天然のものを使用国内生産などこだわりのつまった素敵な
家具が揃っておりました。

他にもたくさんの家具メーカーを見て回り
充実したお休みを過ごしました。

最近は実店舗のない通販サイト展開のみの
家具メーカーも多いですが
やはり組みあがった家具の輝きには適わないなあと思いました。

もちろんお値段はそれなりにしっかりしていますが(^^;)

家具レンタルも充実してきているようなので
お試しで借りてみて気に入ったら購入するなんていうのも一つの手段ですよね♪

設備機器や設計、デザイン以外にも
沢山のご提案ができるよう
色々なサービスや情報を揃えて参りますので
是非お気軽にお問い合わせください!!!

住宅と環境問題

こんにちは!TKホーム 事務の水本です!

先日のWBC 見事侍ジャパンが優勝しましたね!
皆様ご覧になられたでしょうか?
私は野球のルールも危ういですが、ハイライト放送などはチェックしました(;'∀')


世界が注目する試合...

本日は世界規模で向き合わないといけない
環境問題についてお話させていただきます。

地球温暖化やゴミ問題などの環境問題は、世界的規模で考えなければ解決できない
全人類に課せられた問題になっています。
そのいくつかは、人類の生産活動が要因となり発生したものであり、
住宅やインテリアの領域に関わる問題もあります。

例えば、大気や海の平均温度が上昇する地球温暖化は
人類の産業活動に伴い排出される温室効果ガスが原因と言われています。

また、ゴミ問題には住宅・インテリアの領域に関わる
・建築廃棄物
・廃棄物の不当放棄
・リサイクル
これらの問題が含まれています。

ホルムアルデヒドなどの化学物質が引き起こす
シックハウス症候群や
耐火・耐熱性を備えた建築材料として使用されてきた
アスベストによる健康被害なども住宅の領域に関わる環境問題としてと捉えれます。


深刻化した環境問題を解決するために
日本でもさまざまな取り組みが推進されています。

環境にやさしいのはもちろん住む人にも優しい住宅づくりのご提案が出来るよう
日々住宅に関わる環境問題についてもTKホーム従業員一同
意識と知識の共有をしてまいります。

是非お気軽にお問い合わせ・ご来店ください♪

オープンウィンで開放的な空間を

こんにちは!

TKホーム 事務の水本です!!
少しづつ春の陽気が見え暖かくなってきましたね!
外にいると昼間は汗ばむほどです...(;'∀')


春の訪れを感じるとどこか開放的な気持ちになりませんか?
寒さで縮こまった体や気持ちが解き放たれていくようなそんな感覚で過ごしています。


本日は「開放的」な生活を手に入れる窓について
ご紹介させていただきます!

「全開口サッシ」

sliimg03.jpg
(LIXIL公式サイトより画像お借りしております)

日本の一般的な住宅は、長らくお部屋ごとに明確な区切りがあるのが特徴でした。
ですが、最近は「リビングとダイニング」
「キッチンとダイニング」というふうに一体化したような
間取りの人気が高まっていることもあり、
オープンウィンのような室内外の空間をつなぐことが可能な
大開口窓への注目も高まっています。

従来のような、リビングで食事をする家族をよそに、
一人キッチンで食事の支度をするという構図が避けられます。


また、開放感があって光をいっぱい取りこむことが出来ます。
天気の良い日は冬でも暖かい日差しが入りますし
寒い冬の日でもお家の中から空の広さを感じられるオススメの窓です。

新築、注文住宅をお考えのお客様はもちろん
現在お住まいの窓リフォームのご相談もお気軽にお問い合わせください!

近況報告です。

こんにちは!
TKホーム事務の水本です。


先日、お休みの日に応援しているアイドルが主演の
舞台を観劇してきました!
開演5分前まで写真撮影OKだったのですが
セットの扉......ドアノブがいがんでいて
しばらく気になって幕が開けても集中できませんでした(;'∀')笑


IMG_5755.JPG

写真じゃ伝わりませんね

ひなまつり

こんにちは!
TKホーム水本です。


今日はひなまつりですね!
うちは四姉妹なのですが、母が無類のお雛様好きで
毎年実家では必ずひな人形を飾ってくれるのですが
何せひな人形が好きすぎで(母が)
押入れにしまうのはだいたい桜が咲き始めるころです(;'∀')
(姉一人しか結婚してないのはそのせいかもしれません...)
25706343_s.jpg

このような迷信はどのようにうけとめられますか?
私は結構気にしてしまうタイプです。
いわゆる古い考えの人間と言われる方かもしれません。

就職、結婚、マイホーム購入など。
人生において一大イベントといえる出来事はたくさんあります。
そこで本日はお家にまつわるゲン担ぎなど儀式の
お話をさせていただこうと思います。

これらの儀式は家を建てるときだけとは限らず、
様々な建造物の建築の際に用いられています。
なぜなら、生活や営みなどと言った人々の交流がその土地で生まれることから行われているからです。
また、その土地の良し悪し関係なく、その後のゲン担ぎも兼ねていることが多いようです。

22519610_s.jpg

【地鎮祭】

地鎮祭は家を立てたり土木工事をする前に行われる安全祈願の儀式です。
作業をするにあたり、その土地の汚れを清め祓い、土地に宿る神霊を鎮める為に行われます。
この儀式を行う際には神主が呼ばれ、今では住宅だけでなく最先端の工場などを建てる際にも行われているそうです。

今や神主が呼ばれるようになりましたが、平安時代には陰陽師(おんみょうじ)という呪術師が呼ばれていました。神主が呼ばれるようになったのは明治以降といわれています。

238574_s.jpg

【棟上式】

棟上式は、家の骨組みが出来上がって、柱や梁の上に棟木を上げる際に行われる儀式です。
建築が完成間近まで進んだことを土地の神霊に報告し、感謝する儀式で、この儀式には現場で働いた職人たちへの労いの意味も含まれています。
神主を招くこともありますが、最近では大工の棟梁を中心とし、現場で活躍したとび職や左官たちの手で行われます。

日本では昔からこのような儀式が行われてきましたが、
最近では少なくなってきているようです(´;ω;`)
この2つの儀式は必ず行わなくてはいけないものではありませんが
この儀式は「やること」が目的なのではなく、
職人さんたちとの顔合わせとしての意味合いが強くあります。
どんな職人が自分の住む家を作ったのかを知ることにより、
尚更愛着がわくのではないでしょうか?
また、職人もそのお家に住む人のことを考え、仕事に張り合いが出てくることでしょう。

もちろん出来上がりに差が出るわけではありませんが、
職人と住まれる人の「想い」が詰まった家を作るための機会となります。
このような職人と施主様が顔を合わせる場を設けてくれる、
日本古来から行われている「式典」を大切にしたいと思うTKホームです。


しまうところ

こんにちは!TKホーム事務の水本です!


まだまだ春が遠い...そんな寒さの毎日ですね。

クローゼットを開くと冷気をふわっと感じて
片付けがなかなかできない季節だと個人的におもっております(;'∀')

お部屋の収納上手く活用できていますか?

いくら収納スペースが大きくて数が多くても
見えなければオッケー!と
適当におしこんでしまっては折角の綺麗な注文住宅がもったいない!
(私自身がそのタイプです。)


最近はテレビに出ているプロの収納テクニック以外に
一般の方のInstagramやTikTokで沢山の収納術が紹介されていますね。


25299156_s.jpg

生活雑貨をうまく活用してすっきり見える収納術が沢山紹介されていて
いつかわたしもそれらを購入して整理整頓するぞ!と思っているうちに
紹介されている籠やラックがちょっとずつ値上がりされていました(´;ω;`)

不定期で開催されるセールや、大売り出しを待っているうちに
定価自体が上がってしまう...


実はお家づくりも同じです。

人件費はもちろん、材料費、燃料費も値上がりし続けている今
なんとなく将来家を建てたいと考えている方!!!!

思い立ったが吉日です。

まだまだ先の事だとしても将来マイホームをお考えの方は
是非一度工務店やハウスメーカーに気軽に足を運んでみてください!

いろいろな設備機器もまた四月以降お値段が上がってしまうようです...

リフォームのご相談も是非お早めにご検討ください!

私は無印のケースが値上がりしたことで
かなりダメージ(もっとはやく買っていれば...!!!)を
受けましたので...

TKホームでは毎週日曜日
マイホームをご検討中のお客様を対象に
「失敗しない!賢い家づくり勉強会」を実施しております。

3日前までの完全予約制になりますが、
是非お気軽にお問い合わせください。


その他リフォームのご相談もお待ちしております!

TKホーム代表のご紹介

こんにちは!
TKホーム 事務の水本です!!


本日は!高野代表のお誕生日でございます!!

ベージュ 誕生日 カード 横.png


お誕生日ということで
本日は弊社代表をご紹介させていただきます!


強面な代表ですが、お客様にはもちろん
私たち従業員にもいつも優しく寄り添ってくださいます。


施工やお客様へのご提案などでは厳しい一面もございますが、
私たち素人の提案などにも耳を傾けてくれて広い視野で物事を考えてくださいます。

施工も担う代表が、現地調査にお伺いすることもありお客様からの信頼も厚く
お客様からのご紹介でご依頼をいただく機会も少なくありません。

また、健康住宅への想いも強くお客様だけでなく
私たち従業員の気持ちの変化や体調面にもたくさんお気遣いくださって
TKホームに入社できて本当にありがたいと思う日々です。

代表のお優しさに触れながらのびのびとお仕事させていただいていますが
「お客様にとって身近な存在でいられることがなにより大切だ」と
いつもお話してくださいます。

そうした代表の想いを沢山のお客様にお伝えしていけるよう
これからもブログやInstagramでTKホームの情報や
お家づくりについて発信していきます。


代表の想いやご挨拶は こちらから是非ご一読ください♪


2月になりました。

こんにちは!

TKホーム事務の水本です。

つい先日まで年越しだ~!と思っていたら
もう2月に入って1週間です。

歳を重ねるごとに日々が過ぎるのが早く感じます。

TKホームに入社して約5カ月...

TKホーム (有)高野工務店.jpg


まだまだ自信をもって住宅づくりの知識いっぱい持ってます!
とは言えませんが、最近は事務所でのお仕事以外に
代表に同行して営業に出ることも少しづつ増えてきました!


築年数の違いや、構造の違い、もちろんお客様のご要望もそれぞれで
事務所で資料を読んだりインターネットの情報からの受け売りで
ブログを書いてた今までとは違う感覚でとても新鮮な毎日です。


リアルな現場での声や知識に触れたことで
もっとわかりやすく、具体的な事例で、かつ簡潔に、と
色々悩んでいるせいでブログの更新頻度がやや下がっていますが(;'∀')

実は、節分にちなんで家の方角についての記事を書いたのですが
更新後編集を加えたら文章が消えたり...それで少しいじけた朝です。
それはまた今度再度記事にしてアップいたしますので、
ご覧になっていただければ幸いです。

これからもこうして水本の成長日記としての記事が定期的に
更新されると思いますが、ご意見ご感想、もちろんお家の相談など
いつでもお問い合わせおまちしております!!!!


気密性の高い家

こんにちは!TKホーム水本です!

「最強寒波」に震える毎日です。

家の中にいても息が白い・・・なんてことございませんか?

エアコンが苦手なため、こたつに体をすっぽりうずめて過ごしているのですが
息をするたびに白いなにかが視界をちらつきます。

昼間は外のほうが温いんじゃないかと
思うほどです。(´;ω;`)
窓を閉め切っていてもぴゅーぴゅー隙間風を感じることも多いです。


注文住宅をご検討中の方であれば、「気密」という言葉を一度は聞いたことがあるかもしれません。
お家の気密性を高めることは、快適な住まいを実現するために必要な条件の一つです。
本日はは、気密性の高い住宅とはどのような家なのか、
そして気密性が悪いとどうなるのかなど、「気密」についてお話させていただきます!


住宅における気密とは、「すき間をなくして外と室内の空気の出入りを少なくした状態」のことで、
気密性の高い住宅=すき間のない家ということになります。

高性能住宅をつくるうえで、高い気密性は断熱性や耐震性、省エネ性などと並んで欠かせません。


気密性の低い家だとどのような問題があるのか・・・

Chao Children's room (3).JPG
夏は暑く、冬は寒いという
せっかくエアコンで快適な温度にしようとしても
すき間から侵入した外気と入れ替わってしまい快適な環境の実現が難しくなってきます。

つまり、エアコンが常にフル稼働しているということでもあります。
結果光熱費が高くなるばかりです。

この空気の移動による熱の移動を少なくするためにすき間を減らすのが気密対策です。

しかし!!気密性が高くても、断熱性が低いと外気の影響を受けることは避けられません。
断熱と気密がセットになることで、快適な状態を実現できるのです。

また気密性が高い住宅は、断熱に加えて換気も考慮する必要があります。

気密性の高い住宅は、すき間がないことで外気温の影響を受けにくい一方で、適切な換気が行われないと住宅内に汚染された空気がどんどん溜まっていってしまいます。

室内の空気は、建材や家具、日用雑貨から発せられる化学物質、カビやダニ、
人の呼吸や料理の臭いなどによって、知らぬ間に汚れています。
そのため、うまく換気ができないと汚れた空気を体内に取り込むことになり、
快適性が損なわれるだけでなく、健康(シックハウス症候群)にまで悪影響を及ぼす可能性があります。

TKホームの強みは気密性・断熱性などに優れた自然素材の家
是非お気軽にお問い合わせください。

冷蔵庫の位置問題

こんにちは!TKホーム 事務の水本です!!


この度慣れ親しんだ実家を出ようと部屋探しをしているのところでして
しかしながら理想の間取りになかなか出会えず
いっそ家を建てようか悩んでいる今日この頃でございます。


私の考える「理想」のなかで最も譲れないものが
冷蔵庫の位置です
家賃を押さえてできるだけ広いところを~と築30年弱の物件をみていますと
どの物件もキッチンと並んでもしくは対面して
冷蔵庫を置くスペースがない!!ない!!ない(´;ω;`)

24490614_s.jpg

セミオープンキッチンだ!(キッチンとダイニングが壁で仕切られており、一部が小窓のように開いているつくり)
壁に囲われていて生活感がリビングに出なくて最高~!
と思った矢先、壁からキッチンまでの長さを図ると110センチ...
冷蔵庫の幅は60センチほど...
冷蔵庫を置いたらお料理どころか冷蔵庫を開閉することすら難しそうな
距離間ではないか...と思い悩んでなかなか物件を決めかねているところでございます。



実は数年前、実家を建て直した際にも
冷蔵庫の大きさで悩まされた経験がありまして(;'∀')
新築で失敗した経験を活かして何かお役に立てるお話をできたらと




本日は「キッチンと冷蔵庫の距離って結局何センチあればいいの?」

という自分自身が抱いた問題についてお話したいと思います。


うちの実家はといいますと
「冷蔵庫があるところだけ狭い」ということで頭を抱えました

この原因は、キッチンや冷蔵庫の規格サイズの違いにあります。

I型のシステムキッチンや、対面式キッチンの背面カウンターの奥行きは、
どちらもほぼ60cm65cmとされています。
そして、キッチンボード(食器棚)や背面収納の平均的な奥行きは45cmです。

一方、一般的な冷蔵庫の奥行きは70cm前後のため、
キッチンボードやカウンターのサイズで通路幅を決めてしまうと、
冷蔵庫だけ飛び出してしまうことになります。
これにより、結果的に冷蔵庫がある場所だけ狭くなってしまうパターンが多いようです...

そんな感じで事務所で新居について悩んでいると
冷蔵庫と向かいの壁の距離は、最低70~75cmは確保するほうがよいと
TKホームの大工兼代表の高野社長に教えていただきました。

今やネットで「冷蔵庫 キッチン 通路 最低何センチ

残り福

こんにちは!
TKホーム 水本です。

11日はお休みをいただきまして
関西ではこの時期の風物詩「えべっさん」
えびす祭りにいってきました!

FmLCZQhakAI0m6h.jpg

家内安全・商売繁盛を願って笹をいただいて
家族や周囲の人々が健康で幸せに過ごせますよう、
またTKホームが災い無く益々栄えますようにと
お祈りさせていただきました。

綺麗な福娘の方々に鐘を鳴らしてもらって
沢山福を授けていただいたのですが
なんと300人の応募の中から選ばれたお嬢さん方でしたΣ(・□・;)

どんな時もにこやかに凛とした立ち振る舞いの
福娘の方々を見て
TKホームもたくさんの方に選んでいただける
幸せなマイホームをご提供できる工務店になるぞ!と
心に強く思った水本でした。

床暖房のある家

あけましておめでとうございます!
TKホーム 水本でございます。

本年も新築やリフォームをご検討中のお客様に
耳寄りな情報をお伝え出来るよう頑張ってまいりますので
どうぞよろしくお願いいたします!!

本日は1月7日 七草の日 ですね!

無病息災を願って本日のお昼ご飯は七草がゆにしました。

25497244_s.jpg

身体も温もり少し眠たくなってしまう時間帯ですが...
本日は床暖房についてお話させていただきます。

寒い冬はエアコンやストーブなどの暖房が欠かせませんが、
エアコンやストーブをつけると室内が暖かくなるのと引き換えに
空気が乾燥してのどがカラカラになったりお肌がカサカサしませんか(´;ω;`)?

そこで水本が"個人的"にオススメするのが床暖房です!

床暖房はエアコンよりも電気代が高くなる傾向がありますが、
湿度が変わらずに部屋全体を足元から暖められる有能な暖房器具です!!

ただ、自然素材との相性はいまいちなのが"個人的"にと
強調した理由であります...

なぜ自然素材の床は床暖房に適していないのか、ということについても
詳しくお話させていただきます。

無垢材の良さはなんといっても柔らかさで
素足で歩いた時の足触りが心地よいところです。

このような柔らかい樹種ほど床暖房を使うことで
床が反ってしまう可能性が高いのです。

無垢が伸び縮みを繰り返すため、
無垢フローリングの寿命にも関わります(;'∀')


普通のフローリングに比べて
直に触れても暖かさを感じやすい無垢のフローリング

床暖房の人工的な暖かさと
素材本来のぬくもり、どちらがお好みかショールームなどで
体験しにいってみてください。

新年のご挨拶

Happy New Year 2023!

明けましておめでとうございます。
旧年中は有限会社高野工務店をご愛顧いただきまして誠にありがとうございました。

本年も、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。