ペットと暮らすリフォーム

こんにちは!TKホームです。

最近、「ペットと快適に暮らせる家にリフォームしたい」というご相談が増えています。
わんちゃんやねこちゃんも大切な家族の一員。
だからこそ、人もペットも快適に過ごせる空間づくりが求められています。

今回は、ペットと暮らす住まいづくりのポイントや、
実際にあったリフォーム事例をご紹介します!

33047463_s.jpg



ペットと暮らす家のリフォーム、何が大事?

1. 傷や汚れに強い床材選び

犬や猫は滑りやすいフローリングで足腰を痛めることも...(´;ω;`)
リフォームでは「滑りにくく、爪にも強い床材」が人気です。
おすすめは「クッションフロア」「コルクタイル」「ペット用フローリング」など。
サンプルご用意ありますのでお気軽にお問い合わせください*

2. 臭い・毛対策の工夫

壁紙には「消臭機能付きクロス」や「調湿効果のある素材」を。
毛の掃除がしやすいよう、家具や巾木(はばき)まわりも工夫することで、日々のお手入れが楽になります。

3. 安心・安全のための動線設計

ペットが誤ってキッチンに入らないようにするゲートや、玄関飛び出し防止の仕切りドアも有効。
また、猫ちゃん用のキャットウォークや、小型犬用のスロープ付き階段もご提案可能です!


先日リフォームさせていただいたお客様宅では、以下のような施工を行いました。

・犬用の足腰に優しいノンスリップフロアを採用
・消臭壁紙に張り替え+空気がこもらないよう換気設計
・ペットスペースをリビング横に新設(ケージ+収納+お世話用シンク付き)

お客様からは「ペットのストレスが減ったみたい」
「掃除が楽になった」と喜びの声をいただきました!

ペットと暮らすための住まいは、ちょっとした工夫の積み重ね。
TKホームでは、お客様のライフスタイルやペットの性格に合わせたご提案を大切にしています。

「うちの子にぴったりの家にしたい」
そんな想いを、私たちと一緒にカタチにしてみませんか?


お気軽にご相談ください♪

PageTop